2016年05月10日
2016 GW
★GW初日は本栖湖へかみさんとキャンプ
昨年はあれこれ用事があって来れませんでしたが今年こそは!
という事でやってきました洪庵キャンプ場
早朝4時30分に出発(家は埼玉県川口市)→7時到着
ってあれ?車たいして並んでない、、、と思ったらすでにみなさん場所確保されたようで湖畔前はすでにいっぱい
なんでも車の列が国道まで並んだらしく早々に開場したそうです
林間サイトもかなり入っており、仕方ないので林間サイトの端っこのスペースをなんとか確保
早速シェルターを張ります
今回初使用の参天ポールメガホーンII



設営がとっても楽っていう事ですが、設営ほぼ初心者
確保したスペースが狭く、あれこれやって40分以上もかかっちまった
さて、就寝はコットでと思い2つ入れてみるとスペースがほぼ埋まってしまいます
悩んだあげく、やっぱり就寝は車中泊って事でコットはタープの下へ
結局ライルの椅子代わりになりました
あれこれセッティングし、さて朝食というところですが、
寒い!ライトダウンを来ても寒い!
特に林間サイトは日陰で昼間でも寒い!
なので朝食はシェルターでする事にしました
シェルター内は風がないのであったか
最初の朝食はホットサンドをいただきました(写真なし)
うだうだ散歩や、写真を撮ったり、カヤック乗ったり、飲んだり食ったりとまったりした3日間でした
2日は仕事なので早々に退却









★3日は多々良北浜キャンプ場でデイキャンプ
そして2日の仕事はも早々に切り上げ夜9時には千葉方面へ向けて出発
本来は3日泊って4日帰りの予定でしたが、4日の天候が非常に悪い
急遽デイキャンプに変更です
3日はKFメンバー達が集まる自由な(適当な)キャンプです
混む事が予想されたので前日夜入りしました
すでにキャンプ場は人でいっぱい
しか〜し!さらに前日入りしたマイミクのまさきさんがしっかり場所をキープしてくれてました
ありがとう。助かりました
ほぼ夜中でしたが、カヤックを置いたりタープなどを広げ、巧い具合に明日のメンバーの車が入るスペースを確保出来ました
そして翌日早朝はライルを連れて軽く魚釣り
すると間もなくまさきさん、ねこさんが現れます
しばらくしゃべって軽く釣りをして9時には戻るとKFのメンバー達も集まり始めました
館山湾で釣りをしていたようです
いろいろしゃべって、飲んで(おいらはノンアル)、食べて
PM4時ごろには一度お開きに
何名かは飲んで泊っていくそうです(その夜は凄い天候だったそうです)
皆と帰りは保田の道の駅、木更津のアウトレットへ寄って帰りました
かなりの渋滞で到着は夜中の12時30分!
疲れた〜



★4日は雨、5日はかみさんの送迎と録画の鑑賞
と、今日は暇なので友人宅の離れのお庭でボーッと!
いつ来ても素敵なお庭
おおきなシャモもいます


★8日は内房へ釣り
館山方面へ鯛ラバやりに行きたかったのですが風がどうやらあやしい
予定を変更して内房富津方面へ行く事にしました
夜中1時に起床
天気予報とにらめっこ
2時には用意を済ませ出発
3時30分到着
コーヒーを飲みながら海を観察
すると隣から声が、、、
なおさんでした
来ちゃった♥!って感じ
すると、なおさんもうドライスーツ着てる
少しゆっくりするつもりでしたが、なおさんに合わせ追っかけ支度にとりかかります
辺りが暗いうちに用意を済ませ日の出前に出艇
時計を見ると4時20分
はやっ!
まだ周りは薄暗いです
さすがなおさん、本気の釣り師です
出艇100mも行くとすぐに魚探に反応が。。。
ベイトが沢山入ってます
沖を見ると鳥が旋回してます
近くまで寄るとボコッボコッ!
犯人はイナダのようです
するとなおさんにヒット
自分にもいきなりガツン!2バイトするけど刺さりが浅いのか途中ですっぽ抜け
その後は早くて追いつけません
イナダは朝一の1時間だけでした
鳥たちがいなくなった途端にイナダも何処かへ
朝7時、なおさんも帰るって事で(はやっ!)
岸よりに戻り平目狙いに切り替えますが食ってくるのは全てシーバス
平目はいないですね
この場所は秋からなのかも
昨年はシーバス→ワカシ・コチ→太刀魚→平目→シーバス
って感じで魚が釣れました
今年も楽しみです
今回はワーム、ロリベ、スピン、バイブ全てにシーバスヒット
完全シーズインしました



サイズが小さいほどジャンプと首振りでバラシ多数でしたが楽しかった〜
9時には上がってのんびりお片づけ
その間いろんな方が話しかけてきます
気が付いたら10時
こりゃいかんって事で10時半に出発して大ちゃんラーメンへ
そう!楽しみの半分は久しぶりの大ちゃんラーメン
11時前ならと思いきや長蛇の列
しかも半分近くは家族連れ
ラーメン登場までの時間が1時間20分でした
でもとってもとっても美味しかった
100%癖になる味です


満足な1日でした
昨年はあれこれ用事があって来れませんでしたが今年こそは!
という事でやってきました洪庵キャンプ場
早朝4時30分に出発(家は埼玉県川口市)→7時到着
ってあれ?車たいして並んでない、、、と思ったらすでにみなさん場所確保されたようで湖畔前はすでにいっぱい
なんでも車の列が国道まで並んだらしく早々に開場したそうです
林間サイトもかなり入っており、仕方ないので林間サイトの端っこのスペースをなんとか確保
早速シェルターを張ります
今回初使用の参天ポールメガホーンII
設営がとっても楽っていう事ですが、設営ほぼ初心者
確保したスペースが狭く、あれこれやって40分以上もかかっちまった
さて、就寝はコットでと思い2つ入れてみるとスペースがほぼ埋まってしまいます
悩んだあげく、やっぱり就寝は車中泊って事でコットはタープの下へ
結局ライルの椅子代わりになりました
あれこれセッティングし、さて朝食というところですが、
寒い!ライトダウンを来ても寒い!
特に林間サイトは日陰で昼間でも寒い!
なので朝食はシェルターでする事にしました
シェルター内は風がないのであったか
最初の朝食はホットサンドをいただきました(写真なし)
うだうだ散歩や、写真を撮ったり、カヤック乗ったり、飲んだり食ったりとまったりした3日間でした
2日は仕事なので早々に退却
★3日は多々良北浜キャンプ場でデイキャンプ
そして2日の仕事はも早々に切り上げ夜9時には千葉方面へ向けて出発
本来は3日泊って4日帰りの予定でしたが、4日の天候が非常に悪い
急遽デイキャンプに変更です
3日はKFメンバー達が集まる自由な(適当な)キャンプです
混む事が予想されたので前日夜入りしました
すでにキャンプ場は人でいっぱい
しか〜し!さらに前日入りしたマイミクのまさきさんがしっかり場所をキープしてくれてました
ありがとう。助かりました
ほぼ夜中でしたが、カヤックを置いたりタープなどを広げ、巧い具合に明日のメンバーの車が入るスペースを確保出来ました
そして翌日早朝はライルを連れて軽く魚釣り
すると間もなくまさきさん、ねこさんが現れます
しばらくしゃべって軽く釣りをして9時には戻るとKFのメンバー達も集まり始めました
館山湾で釣りをしていたようです
いろいろしゃべって、飲んで(おいらはノンアル)、食べて
PM4時ごろには一度お開きに
何名かは飲んで泊っていくそうです(その夜は凄い天候だったそうです)
皆と帰りは保田の道の駅、木更津のアウトレットへ寄って帰りました
かなりの渋滞で到着は夜中の12時30分!
疲れた〜
★4日は雨、5日はかみさんの送迎と録画の鑑賞
と、今日は暇なので友人宅の離れのお庭でボーッと!
いつ来ても素敵なお庭
おおきなシャモもいます
★8日は内房へ釣り
館山方面へ鯛ラバやりに行きたかったのですが風がどうやらあやしい
予定を変更して内房富津方面へ行く事にしました
夜中1時に起床
天気予報とにらめっこ
2時には用意を済ませ出発
3時30分到着
コーヒーを飲みながら海を観察
すると隣から声が、、、
なおさんでした
来ちゃった♥!って感じ
すると、なおさんもうドライスーツ着てる
少しゆっくりするつもりでしたが、なおさんに合わせ追っかけ支度にとりかかります
辺りが暗いうちに用意を済ませ日の出前に出艇
時計を見ると4時20分
はやっ!
まだ周りは薄暗いです
さすがなおさん、本気の釣り師です
出艇100mも行くとすぐに魚探に反応が。。。
ベイトが沢山入ってます
沖を見ると鳥が旋回してます
近くまで寄るとボコッボコッ!
犯人はイナダのようです
するとなおさんにヒット
自分にもいきなりガツン!2バイトするけど刺さりが浅いのか途中ですっぽ抜け
その後は早くて追いつけません
イナダは朝一の1時間だけでした
鳥たちがいなくなった途端にイナダも何処かへ
朝7時、なおさんも帰るって事で(はやっ!)
岸よりに戻り平目狙いに切り替えますが食ってくるのは全てシーバス
平目はいないですね
この場所は秋からなのかも
昨年はシーバス→ワカシ・コチ→太刀魚→平目→シーバス
って感じで魚が釣れました
今年も楽しみです
今回はワーム、ロリベ、スピン、バイブ全てにシーバスヒット
完全シーズインしました
サイズが小さいほどジャンプと首振りでバラシ多数でしたが楽しかった〜
9時には上がってのんびりお片づけ
その間いろんな方が話しかけてきます
気が付いたら10時
こりゃいかんって事で10時半に出発して大ちゃんラーメンへ
そう!楽しみの半分は久しぶりの大ちゃんラーメン
11時前ならと思いきや長蛇の列
しかも半分近くは家族連れ
ラーメン登場までの時間が1時間20分でした
でもとってもとっても美味しかった
100%癖になる味です

満足な1日でした